上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
2010.6.8元町駅の北側のルネサンス様式の建物。 ここに来るといつも心が安らぐ...。
一般公開している時間に来たので、初めて建物の中に入ってみる。
【兵 庫 県 公 館 ①】
正面玄関は皇室の方用。

一般の見学者は北側の玄関から入る。
受付に誰もいないので、パンフレットだけもらって奥へ進む。

模型を見ると結構広い。 誰もいないのも緊張するなぁ...
どこまでが一般見学できるのか、順路がどうなのかわからない無いまま。
ひとつの大きな建物かと思っていたけれど、真ん中は中庭になっている様。

資料室は改装されていて、建物の趣とは違って学校の教室の様な感じ。
兵庫県の誕生や現在までの歩みや魅力、文化などが展示されている。

兵庫県の歴代県知事の写真。 初代県知事は
”伊藤博文” 氏

兵庫県出身の人や、県のマスコット
”はばタン”将棋の内藤国雄さんや柔道の篠原さん、陸上の朝原さんは有名。

正面玄関の窓から見えるすずらん型の電灯。
この場所には入れなかったけれど、JRのポスター ”神戸休暇” に使われた場所。

土曜日は、
”迎賓部門” の見学が出来るそう。 またゆっくりと訪れてみたい。
テーマ:関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山) - ジャンル:地域情報
- +(建 物)
-
-