上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
2009.10.30昨日、旧居留地を歩いていると
”プレオープン” の看板
ここは以前 カフェの”ラ・ヴィエルジュ・マリー”のあった場所
【BARUC Cafe (バリュック カフェ)】 こちらのお店は閉店しました。 
ガラス張りの店内に見える
”バームクーヘン” が印象的
サンドウィッチ、バウムケーキなどのカフェメニューがありイートインスペースも
看板には
「出来立てのバウムケーキを食べられる唯一のお店」 と書かれている

購入したのは
”BAUMCAKE” (バウムケーキ) (1050円)

柔らかい様で、形が若干変形しているけれど
見た目と違って、意外と弾力性があってもちもちした感じ
賞味期限が
”本日中” なのがツライ!!お土産にしにくいなぁ...

ドイツの伝統的なバームクーヘン作りの中に、
日本の朝ごはんを取り入れた「極上の卵かけごはん」がコンセプト

電子レンジで約30秒間温めてから食べるといいそう。
甘さ控えめなので、カフェメニューのようにクリームやフルーツと一緒がいいかも♪

でも、このお店イマイチわからない....
”BAUM CAKE” は
”モチクリーム”(mochi-cream) の姉妹商品
あらたにカフェ展開なのか....? う~ん?
【BARUC Cafe】 (バリュック カフェ) 旧居留地に新しくオープンしたカフェ。バウムケーキを店内で作っている。他にはバウムケーキのラスクやクロワッサン、ベーグル、サンドウィッチも販売。イートインスペース(10席)では、サンドウィッチやバウムケーキにアイスを添えたメニューがある。
BAUM CAKE(バウムケーキ)は、米粉と卵でしっとりと焼き上げた、「極上の卵かけご飯」がコンセプトのレンジで温めて食べるバームクーヘン。バウムケーキ(BAUM-CAKE)とは、ニッチインターナショナルとコムサストアが提携して販売している「モチクリーム(mochi-cream)」の姉妹商品